5月13日(火)~6月16日(月) 「大和工房の雪駄」POP UP STOREをAKOMEYA TOKYO in la kagūで開催!

5月13日(火)~6月16日(月)
「大和工房の雪駄」POP UP STOREをAKOMEYA TOKYO in la kagūで開催!


開催日時:2025年5月13日(火)~6月16日(月)
開催店舗:AKOMEYA TOKYO in la kagū
営業時間:11:00~20:00   【AKOMEYA食堂】 11:00~20:00(L.O.19:30)

伝統をアップデートする

侘び茶の祖・千利休が考案されたとされる雪駄。400年の歴史を持つ日本の伝統は、生活様式の西洋化などにともなって衰退の一途をたどってしまいました。
それは、雪駄という伝統の力が試される時代でもありました。私たちは挑みました。
常識とされていた左右対称の形状を見直し、好みに応じて選べる形状を考案しました。
ラバーを用いた底材やクッション性を高めたインソールなど、現代人の足に合わせた雪駄を開発しました。
デニムをはじめ、サスティナブルな素材を取り入れ、斬新とも言えるデザインを提案しました。

これらの取り組みを支えるのは、フットウェアの本質でもある履き心地へのこだわりです。
デザイン、形状、素材。
そのすべてにこだわった大和工房の雪駄は、父の日の贈り物にもおすすめです。

また、大和工房の雪駄は今、日本国内はもとより、海外で高い評価を得ています。
伝統と革新との調和は、誇るべき日本の姿です。私たちは伝統をアップデートすることで、未来へ受け継ぎます。

大和工房
https://yamatokobo.jp/

※6月14日・15日は弊社スタッフが在店しておりますので、ご質問やご要望がございましたらお気軽にお声がけください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

関西ラジオ阪田マリンの「やっぴー!昭和は続くよどこまでも」にて 弊社の雪駄をご紹介されました。

この度、関西地区限定となりますが、
4月24日14:00からラジオ関西 阪田マリンの「やっぴー!昭和は続くよどこまでも」にて
弊社の雪駄をご紹介されました。

下記サイトにて随時アップロードされますので
是非、 阪田マリンの「やっぴー!昭和は続くよどこまでも」をお聴き下さい!

https://jocr.jp/programsite/clip/#thu

────────────────────
ラジオ関西トピックス「ラジトピ」で放送内容を記事にしています!
《記事一覧》
────────────────────
番組Xハッシュタグは「#もっくり」
番組Xアカウントは「@mokkuri558911」
────────────────────
ラジオ関西Xハッシュタグは「#ラジ関」
ラジオ関西Xアカウントは「@Radio_Kansai_PR」

2025年日本国際博覧会 関西パビリオン多目的エリア 上牧町ブース出展致します

2025年4月19日〜22日まで2025年日本国際博覧会 関西パビリオン多目的エリア 上牧町ブースにて弊社商品「雪駄&Gloveサンダル」を紹介させて頂きます。

是非皆様のご来場予定に加えていただければと存じます。

2025年日本国際博覧会 関西パビリオン

会場:2025年日本国際博覧会 関西パビリオン多目的エリア 上牧町ブース
開催日時:2025年4月19日〜22日まで
ブースNo:上牧町

1 5 6 7 8 9 144