【第72回 正倉院展】10月27日大和工房雪駄販売ブースの様子
昨日に続き本日10月28日も第72回 正倉院展に、校倉な会から弊社大和工房出店ブースでのご様子を書かさせて頂きます。
また、このご時世の中弊社のブースを覗いてくださったお客様、更にはご購入を頂きましたお客様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
そんな中から少しだけ、お客様から弊社商品の感想を頂きましたので今回書かせて頂きます。
【お客様の声】 女性
外販拇趾でもあるので、普段から下駄を履いているが、とても花緒の柄を気に入りましたので購入しました。
今回ご購入頂きました、雪駄の花緒柄は、手織り麻布を染め仕上げた生地に華やかな瓔珞-ようらく-文様の花緒を合わせた雪駄です。また、此方の商品の花緒は「平花緒」と言われ従来ある花緒幅より大きめに設計されており足入れが良く履きやすいとお客様からご好評いただいている花緒となっております。
【attention】
瓔珞-ようらく-文様とは、四弦楽器阮咸(げんかん)に螺鈿(らでん)や琥珀で施された、寺院等の装飾品をアレンジした文様です。
ご購入頂きました商品詳細は下記となります。
【品番】R460
【商品名】雪駄 瓔珞-ようらく- 【価格】9,790円税込
▼ ▼ ▼
※ご購入は、出展ブースは11月9日(月)迄・ならまち店・オンラインショップにてご購入が可能となっておりますが、在庫状況により販売が出来ない場合がございます。その際はご理解とご了承の程宜しくお願い致します。
この度は最後まで、読んでいただきありがとうございました。また、後日正倉院展の様子を更新させて頂きますのでお楽しみお待ちください。
【第72回 正倉院展】大和工房雪駄販売ブースの様子

10月24日(土)~11月9日(月)にて開催されております、第72回 正倉院展に大和工房も出展中です。
プレオープンから公開日を含めた土日、そして月曜日の大和工房販売ブースの様子は例年と比べますと、大変寂しいものでした。
入場制限もあり、時勢的にも長い時間滞在しにくい中ではございましたが、それでもブースを覗いてくださったお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
昨年のことを覚えていらっしゃって、今年も足をお運び下さったお客様や、大和工房の雪駄をたくさんお持ちとのお客様、「カッコいい!」「履きやすそう!」とご興味を持ってくださるお客様もいらっしゃり、お話しできる機会を持てたことを大変嬉しく思っております。
特に女性の方にご興味を持っていただいた雪駄をご紹介します。

H105 金襴花緒 グリーン
こちらの商品が、特に女性の方に手に取っていただく機会が多かったように思います。
足なり型でぺたんこタイプの雪駄になります。

色違いでピンクもございます。
ならまち店でも販売しておりますので、もし気になられましたらご試着だけでもお申し付けください。
正倉院展へご来場の際は、ミュージアムショップへの途中に物販コーナーがございますので、よろしければ足を止めてご覧いただけましたら幸いです。
仏像館側からミュージアムショップへの道もございますので、お時間が許すようでしたらご検討下さいませ。
正倉院展期間中は大和工房ならまち店も毎日営業しております。
ならまち散策の際は是非お立ち寄りください。
これからの正倉院展期間中も、何卒よろしくお願い申し上げます。
第72回 正倉院展にて大和工房雪駄を販売中です

10月24日(土)~11月9日(月)にて開催されます、第72回 正倉院展に大和工房も出展中です。
物販会場は例年通り地下のミュージアムショップ横となります。

大和工房ならまち店と同時開催のプレゼント企画も行っておりますので、ご来場の際は是非足をお運びいただけましたら幸いです。
« 前へ
1
…
90
91
92
93
94
…
138
次へ »